[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
校外実習から
帰宅途中の電車の中です
キムさんに会ってきました
先生のご厚意により生後2日目のお子様見せてもらいました!
可愛すぎる…(´∀`*)はふん
シェパードの子供は両手に乗るくらいの大きさです
小型犬と比べるとやっぱりでっかい!
ふにふにがもそもそでつやつやでした←
全部で9頭いました
キムさんお疲れ様です…!!
今日見た時はまだフラフラしておりました(・_・;)
母は強し!!
写真はキムさんのお子様単独&お子様withキムさんです
かわゆすかわゆすv
待っててキムさん!!
韓国の人じゃないですよ?
シェパード(犬)です
昨日お子様が産まれたとか
写真撮らせていただくんだ!!
今日は校外実習で犬舎に行ってきます
今そのために電車に乗っていたりするワケです
話は変わって
昨日は今の学校の学園祭でした
売り子として頑張りましたとも!!
おかげで今日は高い声が売り切れです…
イカゲソとピザ春巻きいかがっすかー(もういい)先輩情報によると
売り上げは上々だったそうです
よかった!!!!
他の科もいろんなことしてました
主にコクガチのお気に入りとなったのは
駄菓子屋(店員はコスプレ仕様)
ホスト部なお方
エヴァのレイちゃん
リボーンのベル王子
ヘタリアのくるん弟(with白旗&トマト)
ブリーチ死神
銀魂の銀さん(頭は茶色)
ローゼンの翡翠っ子
大半が男性でした
翡翠っ子なにーちゃんが可愛すぎた件
惚れる!!彼女にしたい←
ドッグイベントも見れたし
見たいところは大半見れました
満足!!楽しかった!!
後片付けまで楽しかったです
来年はどうしよう…(((゜三゜;)))
というか目的地までの電車が普通列車
のんびりまったりはいいけど
これ…間に合うよな…
何でも楽しくしてくれますね
あの時はああだったな、なんて
相変わらずだなって笑って言える
とか言ってみたり(´∀`)
今の学校の学園祭ばっくれて
高校の学園祭行ってきました
まだ学園祭自体は終わってないんですが
コクガチはバイトなので…(泣)
でも、お目当てだった後輩ちゃん達のステージ見れたし
愛しい部活の後輩ズにも会えたし
向こうから気付いて声掛けてくれたりして
みんな元気そうで良かった!!
平部員だったコクガチでも
みんなと仲良く出来てたんだなぁと
好かれてた、って自惚れていいかなぁ…
帰ってきて一息ついて
ちょっと泣きそうです
さぁバイト頑張ろう!!
A:Pが1万4千HIT超えたっぽいですね…!
ちょ、記念絵どうしよまだ出来てないのだが!!
もっと人来ないもんだと思って油断してました(笑)
それにしてもあの絵
愛とやる気の差が激しすぎてどうしよう!!
いっぺんに描かないと書き方変わってしまうというのに(^_^;)
コクガチの唐変木ぅ!!←
絵に小説にその他色々
ついつい色々手を出してしまうのも
作業の遅くなる原因であろう…。
いいもん!やりたいようにやるんだいっ!!!!
そういえば今日先輩からバッカーノ!借りました
面白いよバカノ!!カッコいい!
デュラもだけど、成田さんのお話はドタバタ加減が大好きです
さて、明日は高校の学園祭に単騎突撃してくるぜ!!
そしてコクガチは日曜日に唐揚げじゃなくて
クラーケンの足とピザ春巻きを売りさばく役に全力を尽くします!!
午前中だけ!!
毎度のごとくオチは思い付かないぜ!
今日は終わりっ
おっはー\(^_^)/←
昨日の今日ですが
3日坊主なりに3日間は頑張ります
今日はコクガチの学校、学園祭準備なので
10時から始まります。スロースタートですね
唐揚げ王に俺はなる!!
(コクガチは学祭で唐揚げ売るだけです)
リアルコクガチ話をあんまりしないので
ちょっと生態をさらけ出してみようと思います
職業:学生
学科:犬の先生になる勉強
絵は関係無いけどそういう学科はあるよ!
なんかいろんな学科いっぱいあってよくわからんです。
あと9月くらいに国外逃亡します。
1週間で帰還するから無事な帰国を祈っててくれ!!←
前記事で書いてた、短い話書いたり~は
「コガタリ」ってジャンルに入れときます
でも元々書く話が短いから
どこまでがコガタリになるのか分からない…
まぁいっか、気分で分けよう!←
学校までの残り時間は
コガタリネタ作りに費やす事にしました
ネタこーい!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |